コピーライティング上達に役立つおすすめ本を紹介!

Pexels / Pixabay
私が普段、ライティングを行う中で役に立った本を
この記事で随時ご紹介してきます。
実際に自腹を切って購入して、内容を確認したものしか
載せていません。
あなたがコピー上達を目指して、
稼げるライターになりたい…というのであれば
役に立つ本ばかりなので、参考にしてみてください。(^^)
コピーライティングの基本を学ぶ
売るためのライティングの基礎が学べる、コピーライティング初心者におすすめの本です。全くコピーライティングのことを知らない…という人から、ある程度学んだことのある中級者の方を対象に選書しました。
不変の原典を学ぶ
数十年前から、広告の現場で仮説検証されて、PDCAが積み重ねられてきた不変のコピーライティングノウハウが学べる古典的書物です。
心理的アプローチを学ぶ
文章やコンテンツで人の心を動かすには、心理学的な知識を知っておく必要があります。おすすめは行動経済学や社会心理学に関する書籍です。
論理や説得力を養う
論理と感情の両方を刺激できるコピーライティングには強力な訴求パワーがあります。ですので、実力あるライターへと成長するためには、論理と感情の両方を学ぶことをお勧めします。ここでは論理的な文章を書くために役立つ書籍をいくつかご紹介します。また論理的に文章を組み立て構成する力がつけば、理路整然とされた、わかりやすく伝わる、説得力のある文章を書くことができます。
アイデアを創出する
魅力的な訴求や切り口のコピーを生み出すためには、アイデアの発想が重要です。似たり寄ったりの訴求だと競合に埋もれてしまいますが、際立った訴求だと注目をされます。ここでは、面白くユニークなアイデアを生み出すために役立つ本を選書しました。