
WDnetStudio / Pixabay
スティンガーのテンプレートを使って、
フェイスブック広告用の、記事風広告を作った話。
今、激アツな広告媒体として、
「フェイスブック広告」が盛り上がっています。
何でも、グーグルやヤフーの検索広告や
ディスプレイ広告よりも安い単価(CPA)で
リストを獲得や、商品成約をさせているという
アフィリエイターやマーケッターが
沢山いるらしく、
聞いた話では、
数十円や、500円とかで
リストが取れている…
商品もバカ売れしている…
という事例も業界に精通している、
マーケッターから直接聞きました。
イメージとしては、
昔に流行った、PPCアフィリを
フェイスブック広告でやっているような感じです。
サイトアフィリのページを、
広告に出す…みたいな具合ですよね。
アフィリサイトや、ランディングページを
SEOで上位表示するのは
それなりに、手間と労力がかかりますが
フェイスブック広告に出稿できれば、
その手間と時間も省けます。(笑)
まぁ、長くは通用するノウハウでは
ないかもしれませんが……。
最近、ローンチがあった、
マジョリエイトのノウハウとかも
そんな感じですよね。
ちなみに、ターゲットを絞りすぎず、
最低限、男性か女性かだけ選択して
ノンターゲティングで出稿。
記事広告のクリエイティブにて、
ユーザーを絞り込み、
成約(CV)させて成果を出している人が
多いそうです。
そうすることで、
確かに、出稿の単価を下げることはできます。
逆に、ジャンルや
競合の強い市場であるならば
絞り込めば、込むほど、
広告の単価も高くなる傾向にあります。
そういった情報もあり、
弊社でも、フェイスブック広告での
記事風広告を出してみよう…という話が出たので
早速、社内で制作を行い
今日の段階で、出稿できる状態まで仕上げました。
記事の原稿は、
他のコピーライターが書いたものを使用。
私は原稿をサイトに組み込み、
画像をはめて、フォームを入れたり
その他、もろもろの設定などを行いました。
記事系広告は、ほぼ、ヘッドコピーと
ヘッド下の画像でCVが決まる傾向にあるので、
画像選びにもこだわりました。
サイズは大きめで、画面いっぱい
表示できるものにし、
画像も綺麗なものを選びました。
最近のキュレーションサイトは、
画像が綺麗なものが多く
その画像が、ユーザーの興味を惹きつける
効果もあるので、
記事風広告で、リストを集めるのなら
ヘッドコピー(記事のタイトル)
ヘッド下の画像
この2つに、注意すると良いでしょう。(^^)
ちなみに、弊社では、
スティンガーのテンプレートを使って、
記事風広告を制作しました。
…というのも、
もともと、社内にあったテンプレートを使って
サイトに原稿を組み込んだのですが
かなり使いにくかったので、
苦戦していました…!!
そこで、もともと、私が個人で使用していた
スティンガーのテンプレートを使って
記事風広告を作ってみたところ、、、
なかなか、良いものができたので
嬉しく思っています。(笑)
ちなみに、このブログも
スティンガーで制作しています。
思わぬところで、役に立って良かったです。
スティンガーはカスタムもしやすいので、
自由度が高く、
活用次第では、いろんな使いみちが
できそうだなーも思いました。
あとは、実際にどれだけ
安い単価でリストが取れるのか?
気になるところです。。。
その結果は、またここでシェアしたいと思います。
どんな反応が出るか、楽しみですね。